最新版!葬儀のルールとマナー徹底解説

葬儀社が提示するプランと費用の相場

葬儀社との打ち合わせの時に提示される、葬儀の内容がセットになったプランを検討しているひとから何を基準に選べばいいかがわからないし、総額を見て高いのか安いのかがわからないと言う人がいます。
分からない原因は、提示されたプランの内容が、自分が行う葬儀の必要なものだけになっているかというチェックが出来ていないからなのです。
ではどのように葬儀に必要なものかをチェックすればよいかをご説明いたします。

絞り込むには4つのポイントを知っておくと決めやすくなります

① 親しい方のみを招くのか、一般参列者を招くのか
会葬者・親族の人数によって、会場の大きさや用意する料理・返礼品・スタッフの人数がかわるので、葬儀にかかる費用は人数にも大きく変わるので、おおよその人数を把握して決めると費用が計画しやすいです。

② 葬祭ホール費の確認
葬儀社のプラン見積もり表には「葬祭ホール費」を記載していないこともよくあるので、葬儀社の担当者には費用の有無を確認しておくのをお勧めします。
だいたい相場では葬祭ホールの費用は2日間で、約10~30万円程度なので、葬儀の総額にすると大きな差がでてしまいます。

③ お寺・僧侶に支払うお布施の相場を確認
お布施は葬儀社のプランには含まれていないのが一般的なのですが、お布施も含めて葬儀なので必ず必要になる費用の一つです。
だから、葬儀社には地域やお願いしているお寺のお布施の相場を確認を忘れないように注意してください。

④ オプションの確認
自分たちが考える葬儀に相応しいオプションなのかを確認。
<オプション例>
・湯灌
・エンバーミング
・葬儀の案内看板
・受付用具
・テント
・ご遺体安置
・生演奏
・会場のアレンジ
など
いかがでしょう、この4つの事項をしっかり決めておくと後から見積もり以上の費用をせいきゅうされたなんてトラブルはおこりません。
(ただ、参列者の人数は予想していた人数より多かったり少なかったりする場合があるので、人数の予想が不安な場合は費用も含めて葬儀社の担当者に相談をしてくださいね)

葬儀一式となっている見積もりは確認すべき!

喪主が知りたいのは葬儀の総額ですが、トラブルを避けるためにも上記のような細かいチェックは必要です。特に「葬儀一式」とプランや、見積もりに書かれていた場合は「一式の内訳」を葬儀担当者に説明をしてもらい、別途費用としてかかるものがあるのかも確認をしておきましょう。

家族や大切な方が亡くなられた時に、大変だとは思いますが、後で嫌な思いや納得のいかない葬儀にならないよう、細かくチェックをしていただきたいと思います。