エンディングノートにまとめておきましょう
「エンディングノート」や「終活」などの言葉をテレビなどでもよく聞くようになってきていますが、どういったものかをおわかりでしょうか?
実際に目にしたことがない方もいらっしゃるかもしれませんね。
しかし、2011年に「エンディングノート」という映画が公開されたこともあり、エンディングノートへの注目は高まるばかりです。
エンディングノートとは
生前に、自分の意思をまとめ書きするノートのことです。
遺言書のように法的効力を持つものとは違い、エンディングノートは法的効力をもたないので、気軽に思いを伝えることが出来ます。
自分の希望を伝えるノートを残しておくと、残された家族にとってとても良い判断基準となります。
例えば
「介護について」
・どのように介護を受けたいか
・プロの手を借りて欲しいか
・認知症になった時の財産管理
・介護に必要な費用のことなど
「葬儀についての希望」
・誰を呼んでほしいか
・葬儀の方法
・お墓について
「延命処置について」
・自分が行って欲しい延命処置
・かかりつけの病院名
・病名の告知
・臓器提供の希望
「情報について」
・年金について
・保険・クレジットカード・金融機関・借金
・携帯電話・パソコンのIDやパスワード
これらの他にも、友人や兄弟姉妹についても書いておくと良いです。
また、ご自身の状況も執念経つと変わることも多いので、エンディングノートは数年ごとに書き換えられることをお勧め致します。
(お誕生日などに書き換えを行うのも、記念になるし書き忘れが防げます)
終活とは?
終活とは、
残された家族が困らないように、思いやりの気持ちで人生の終わりに向けての準備を行うことです。
終活の一つにエンディングノートがあり、他にはお金の整理を行ったり、ご自身の荷物を片づけておくことなどがあります。
中でも、荷物を断捨離することはとても大切です。
こんなことがありました。
1人暮らしの方が亡くなり葬儀が終わったのですが、別居されていたお子様は故人の家には住まないので売却をしたいと考えておられましたが生前使っておられたタンスや、長年放置された物が沢山あり、その処分にかなりの労力とお金を使ってしまったそうです。
このようなことは珍しくなく、大きな問題にもなっているので、終活のおりにはコツコツ断捨離を進めていくとよいでしょう。
大切なものや重要なものの保管について
財産や銀行などの重要な事柄は、家族にもわかりやすいところに保管するか、その保管場所を伝えておきましょう。また、保管にはポケット付のバインダーなどが書類やハンコなどの中身が見えやすいので便利です。