散骨などの自然なスタイルをご存じですか?
近年では、核家族化が進みお墓を管理することや、お参りを続けることが難しくなり、
葬儀について自由な発想を持つようになって、自然な形を求める方も増えてきました。
散骨について
遺骨を墓地に埋葬しないで、遺灰を海や山などにまくことを「散骨」(さんこつ)または、自然葬と言われています。
ご遺体の火葬・遺骨の埋葬については「墓地、埋葬等に関する法律」(墓地埋葬法)には、散骨についての規定はありません。
この法律を要約すると、遺骨を墓地以外で埋葬する行為は違法ですが、遺灰をまく散骨については、「葬送のため節度をもって行えば遺骨遺棄罪には当たらず、違法ではないと、解釈がされています。
つまり、遺骨の状態ではいけないが、遺骨を粉末化したものを供養のためにまくのは信仰の自由もあり、常識を守った散骨方法であれば大丈夫ということです。
これだけは注意してください
粉砕をした遺骨なら大丈夫とはいえ、第3者からの訴えやトラブルには充分に注意をしてください。
例えば、海の沖合で散骨をした場合、その場所は漁業範囲だった場合「風評被害」などを理由に訴えられる場合もあります。
ですから、決して散骨の場所は自分だけの判断では行わないでください。
事前にしっかり調べたり、専門業者に相談することをお勧めします。
散骨の種類とは?
・海洋散骨・・・海にまく
・樹木葬・・・遺灰を埋葬する
・宇宙葬・・・宇宙に散骨する
・モンブラン葬・・・山に散骨する
<特に人気が高いのは海洋葬>
粉砕した遺骨を、船に乗って散骨をする方法と、ヘリコプターに乗って上空から散骨する方法があります。
<イメージが良いとされている樹木葬>
自然な形で埋葬したいという考えに一番近いのが、墓石の代わりに樹木を植えるのが樹木葬です。この場合、散骨をするのではなく墓地埋葬法にもとづき、霊園として許可された場所に火葬後の遺骨を土に埋めて、樹木を植えます。
この場合、一人1本の樹木を植えることの出来る場所もあれば、それとは相対し、1本の樹木の周りに数人の遺骨を埋葬する形もあり、更に、ただ埋めるだけのところもあれば、名前プレートを設置できるところもあります。
その他に遺骨をジュエリーにもすることができます
遺骨の一部を取り分け、アクセサリーにする「手元供養」という、ジュ来の宗教などにとらわれない供養のアイテムが広まっています。
<アクセサリーの種類>
・遺骨を入れておけるペンダント
・遺骨を樹脂で硬化し、リングやペンダントに加工するジュエリー
・遺骨の炭素を取り出し高温高圧にかけ製造できる、合成ダイアモンド
遺骨ジュエリーには様々な意見があるようですが、残されたご遺族が故人の思い出を大切にしながら、前を向けるようになるのであれば、素敵なアイテムだと思います。