月別アーカイブ: 2017年06月
● 2017.06.25
故人の魂が死後7日目に三途の川に到着するとされることから、無事極楽浄土へ行けるようにと願って行われる供養を初七日法要と言います。 四十九日法要までの期間を中陰と呼び、葬儀が終わってからの法要も数々あるので葬儀社とはこれら ・・・[続きを読む]
● 2017.06.16
葬儀を行う際、葬儀社から尋ねられるのが「故人様の菩提寺はどちらになりますか?」この聞きなれない菩提寺という言葉にきょとんとされる方も少なくありません。 今回は、この「菩提寺」についてご説明いたしますね。 菩 ・・・[続きを読む]
● 2017.06.13
家族や大切な人が亡くなった一報を知らせた際に葬儀のお知らせが出来なかった場合は「会葬案内」式を関係者に出しましょう。 また、葬儀では参列をしてくださった皆さまに向けてお礼の気持ちを込めてご挨拶をします。 形式やかしこまっ ・・・[続きを読む]
● 2017.06.11
葬儀と言うと、家族や親族・参列者がそろって何十人~百人単位の人数で行い、僧侶に読経をしてもらうのが普通の葬儀かというと、最近ではそうでもなくなっています。 以前は少なかったんですよ、でも近年では増えてきているのは「直葬」 ・・・[続きを読む]
● 2017.06.9
葬儀社との打ち合わせの時に提示される、葬儀の内容がセットになったプランを検討しているひとから何を基準に選べばいいかがわからないし、総額を見て高いのか安いのかがわからないと言う人がいます。 分からない原因は、提示されたプラ ・・・[続きを読む]
● 2017.06.7
葬儀には、様々な場所やタイミングで費用が発生します。 葬儀費用はいくらぐらいが相場なのか・そもそも葬儀には何に対して費用がかかるのかを知りたいですよね。 そこで今回は葬儀にまつわるお金のことをご説明いたします。 全国別、 ・・・[続きを読む]
● 2017.06.5
私が葬儀に携わってきた中で、喪主と葬儀社との打ち合わせはスピーディに様々なことを決めていくなと思いました。 故人が亡くなった時間から、通夜の時間までに全ての段取りをしなくてはいけないので当然のことなのですが、段取りは喪主 ・・・[続きを読む]
● 2017.06.3
見分け方その2 ズバリ見積もりでわかる葬儀社の特徴では、一般の方はなかなか知ることのない「棺」のことをご説明しましたが、もう一つ見積もりで良い葬儀社か良くないか、分かりやすいのは「花」なのです。 また考えて頂きたいのです ・・・[続きを読む]
● 2017.06.1
中篇では、良い葬儀社の見分け方「その1」で、心理カウンセラーのように喪主・喪家の心情をくみとった対応の出来るところがありますよという、私の体験からお話しをさせていただきました。 後編では、少し専門的なことも踏み込んで知っ ・・・[続きを読む]